85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-07 12月07日-04号

本案は、印鑑登録証明書について、コンビニエンスストア等に設置されている端末機による交付サービスを開始しようとするものであります。 改正内容について御説明いたします。第19条は印鑑登録証明の拒否について規定しておりますが、第16条に規定する印鑑登録証明書交付申請に対するものであることを明確にするために改めるものであります。 

能代市議会 2022-06-30 06月30日-05号

このシステムでは、住民票写し印鑑登録証明書の2種類交付できるものであり、発行に必要なキオスク端末がある、全国5万6000か所を超えるコンビニ郵便局及びスーパー等で365日、午前6時30分から午後11時まで取得可能となる、との答弁があったのでありますが、これに対し、発行可能な証明書を2種類とした理由について質疑があり、当局から、自治体基盤クラウドシステムコンビニ交付税証明書も追加される予定

鹿角市議会 2021-05-27 令和 3年第3回定例会(第3号 5月27日)

印鑑証明書を窓口で発行しようとすると、マイナンバーカードを持参しても印鑑登録証の代わりにはならないため、紙のカードが必要な状況となっております。将来的に保険証マイナンバーカードに統合することができるようになると伺っているところでございますが、印鑑登録証についても、マイナンバーカードに統合する予定はないでしょうか。  

由利本荘市議会 2021-02-25 02月25日-03号

そういったことも、青森の弘前市のほうでは考えてくれているということがありますので、例えば、市職員のLGBTの研修だとか、印鑑登録証明書などの行政文書とか、性別欄を撤廃するとか、そういったことにもいろいろと関連してきますので、このパートナーシップ制度は、東北では、弘前市が一番最初にやったところではありますけれども、由利本荘市も手を挙げていただければと思います。

鹿角市議会 2021-02-12 令和 3年第1回定例会(第4号 2月12日)

また、河野大臣は、存続する相当部分は、印鑑登録されたものや銀行届出印など、そういうものは今回は残ると説明され、デジタル庁が発足し、業務がデジタル化された際には電子認証などが導入されるだろうとの見通しを示しております。  さらに、政府与党は、確定申告など税務手続においても押印原則廃止を検討する方針を明確にしております。

北秋田市議会 2020-12-15 12月15日-03号

次に、大きな項目の2のマイナンバーカードについての①メリットだけでなくデメリットも周知すべきではないかとのご質問でありますが、マイナンバーカードについては、申請及び交付時に身分証明書として使用できることや、コンビニ住民票写し印鑑登録証明書を取得できること、確定申告などでも利用できることなどのメリットのほか、注意事項があることを説明をしております。 

男鹿市議会 2020-12-04 12月04日-04号

また、河野大臣は「印鑑登録されたものや銀行届出印など、そういうものは今回残る」と説明され、「デジタル庁が発足し、業務がデジタル化された際には電子認証などが導入されるだろう」との見通しを示しました。さらに、政府与党は、確定申告などの税務手続においても、押印原則廃止を検討する方針を明確にしています。2021年度の税制改正で検討し、年末にまとめる与党税制改正大綱に反映させるとのことです。

男鹿市議会 2020-03-18 03月18日-05号

議案は、成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係法律整備に関する法律施行に伴い、印鑑登録証明事務処理要綱が一部改正されたことから、印鑑登録資格に係る条文を整理するため、本条例の一部を改正するものであります。 本案については、異議なく、原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。 

北秋田市議会 2020-02-27 02月27日-01号

成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係法律整備に関する法律施行に伴い、印鑑登録証明事務処理要領の一部が改正され、成年後見人に係る印鑑登録申請を受けることができるとされたことから、所要の規定整備を行うものである。 次のページが改正条文になります。その次の新旧対照表をお開き願います。 

仙北市議会 2020-02-25 02月25日-01号

今回の改正は、成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係法律整備に関する法律令和元年法律第37号)の施行等により、成年後見人の一律な権利制限が見直され、これまで印鑑登録ができない人を「15歳未満の者及び成年後見人」としていたものを、「15歳未満の者及び意思能力を有しない者」と改正するものでございます。権利制限を見直したことによるものでございます。 

能代市議会 2019-12-11 12月11日-04号

これに伴い、成年後見人事業を行う際に、契約などの法律行為等を行うことが想定されるため、印鑑登録ができるよう、本条例改正しようとするものであります。 それでは改正内容について御説明いたします。第2条は印鑑登録資格についての規定で、第2項では登録を受けることができない者の要件を定めておりますが、第2号の改正は、成年後見人を、意思能力を有しない者(15歳未満の者を除く。)